コラム

和歌山アドベンチャーワールドでのパンダ見学には予約が必要?チケットの種類や購入方法について解説

アドベンチャーワールドのパンダ

日本国内で最も多くのジャイアントパンダを飼育しているテーマパークといえば、和歌山県南紀白浜にあるアドベンチャーワールドが有名なのをご存じでしょうか。

アドベンチャーワールドは東京ドーム17個分(約80万平方メートル)の広大な敷地の中に、サファリワールドやマリンワールド、プレイゾーン(遊園地)などの複数のエリアで構成された、家族が一日中楽しめる一大テーマパークとなっています。

そんな人気テーマパークでパンダを見てみたいけど、

「パンダを見学したい入場者で溢れているのではないか?」

「パンダの見学には予約の必要があるのでは?」

など、不安になることもあるでしょう。

ここではアドベンチャーワールドの基本情報から、パンダを見学する方法まで解説します。

和歌山アドベンチャーワールドの基本情報

和歌山アドベンチャーワールドの基本情報

一日入園券料金一覧

入園料料金
18歳以上5,300円
12歳〜17歳4,300円
4歳〜11歳3,300円
65歳以上4,800円

※料金は予告なく変更される場合があります。団体料金や障がい者・要介護認定者・介護者料金などについても併せて公式サイトでご確認ください。

現在のアドベンチャーワールドのジャイアントパンダ

現在のアドベンチャーワールドのジャイアントパンダ

国内一パンダが多く飼育されていることで有名なアドベンチャーワールドでしたが、2023年2月に永明(オス)と桃浜(メス)、桜浜(メス)が中国へ返還されたため、現在アドベンチャーワールドで飼育されているジャイアントパンダは、上野動物園で飼育されているジャイアントパンダと同数である4頭となっています。

アドベンチャーワールドの4頭のパンダは良浜(らうひん)、結浜(ゆいひん)、採浜(さいひん)楓浜(ふうひん)と全頭メスで、全頭がアドベンチャーワールド生まれのパンダです。

パンダを見学するには予約しなくても大丈夫?

アドベンチャーワールドのオンライン入場券を買う家族

アドベンチャーワールドでは基本的に予約も時間制限もなしでパンダを見学することができます。

ただし、大型連休や年末年始、お盆期間などになると混雑緩和のために入園者数を制限することがあります。

その場合の入園券は完全事前予約制になるため、当日アドベンチャーワールドに行っても入園できないことが想定されるため、確実に入園するには必ず事前に公式WEBチケットストアで入園券を購入している必要があるのです。

予約が必要なアトラクションを確認しよう

アドベンチャーワールドのイルカおやつタイム

アドベンチャーワールドでは、事前または当日に予約が必要な有料アトラクションが多くあります。

アドベンチャーワールドを満喫したい場合は前もって予約が必要なアトラクションをチェックしておき、事前に予約しておきましょう。

事前予約が必要なアトラクション・ツアー

  • ジープサファリ探検ツアー
  • サファリWOW!ツアー
  • ジープサファリ探検ツアー(ファミリージープ貸切タイプ)
  • サファリキャラバン
  • ライオンフィーディング
  • イルカおやつタイム
  • ドルフィンフィーディング
  • アシカおやつタイム
  • マリンワールドWish!ツアー
  • チャレンジホース
  • アジアゾウフィーディング
  • ダイビングwithドルフィン(休園日に実施のイベント)
  • 休園日のパークが、あなたの撮影スタジオになる2日間
  • 七五三フォトプラン

※内容は予告なく変更される場合があります。詳細は各ツアー・アトラクションページにてご確認ください。

出典:ツアー、アトラクション(有料:事前予約)

当日予約が必要なアトラクション

  • サイクリングサファリ
  • カートサファリ
  • ナイスエイジカート

※内容は予告なく変更される場合があります。詳細は各ツアー・アトラクションページにてご確認ください。

出典:ツアー、アトラクション(有料:当日予約)

チケット入手方法

アドベンチャーワールドのチケット購入方法

アドベンチャーワールドの入園券の入手方法は複数あります。

自身のレジャープランに合わせて入手しましょう。

オンラインで事前購入

アドベンチャーワールドでは公式のWEBチケットストアがあります。

クレジットカード決済になるため、確実に入園したい場合は日付指定の入園券を予め入手しておくことをお勧めします。

事前予約できる有料アトラクション・ツアーもこちらで購入することができます。

参照:アドベンチャーワールドチケットストア

現地チケット販売窓口で購入

混雑状況や空き具合によっては現地のチケット販売窓口で当日入園券を買うことができます。

アドベンチャーワールド玄関口「エントランスドーム」の左手にある窓口がチケット販売窓口です。

但し、休日や長期休暇期間になると窓口が混雑して行列となり、チケットを入手するまでに時間がかかることがあります。

ホテルや旅行会社のチケット付きプランを利用

白浜エリアの湯快リゾートグループの宿泊施設では、アドベンチャーワールドチケット付き宿泊プランがあります。

その他にもJTBやHISなどの旅行会社でも入園チケット付き宿泊プランがあるホテルが掲載されていますので、旅行でアドベンチャーワールドに行く際には利用を検討してみましょう。

ローソンチケットでは販売停止中

以前はローソンチケットからでも1日入園券の購入が可能だったのですが、コロナ禍以降は販売を停止している状態です。

また販売が再開される可能性があるため、気になったタイミングで確認してみましょう。

事前に公式サイトを確認して確実にアドベンチャーワールドを楽しもう!

仲良くじゃれあう桜浜・桃浜

アドベンチャーワールドに行くなら100%楽しみたいですよね。

確実に楽しむためには事前に入園券についての情報をチェックして、気になるアトラクション・ツアーがあれば事前予約をしておきましょう。

そして当日は家族や仲間、大切な人との素敵な思い出を沢山作ってください。