コラム

アドベンチャーワールドのチケットを安く買う方法を知りたい!割引やクーポンをご紹介

アドベンチャーワールドのパンダ親子

和歌山県、南紀白浜にあるテーマパーク「アドベンチャーワールド」は、パンダをはじめ、多くの動物たちを観賞できる動物園と、遊園地やツアー、イベントなどの楽しい要素が満載のテーマパークです。

家族で遊びに行けば1日楽しく過ごせることは間違いありませんが、家族の人数分の入園料のことを考えるとついつい財布の紐が固くなってしまう…そんな風に感じませんか?

できることなら少しでも安くチケットを手に入れたい、お得に入園したい!という人のために、ここではアドベンチャーワールドのチケットを格安で購入する方法をご紹介します。

アドベンチャーワールドとは

アドベンチャーワールドとは

アドベンチャーワールドは、動物園、遊園地、イベントやショーが一度に楽しめる和歌山一の観光スポットです。

広大な敷地のアドベンチャーワールドには、絶滅危惧種のパンダをはじめ、可愛らしい生き物たちに触れ合うことができます。

観覧車やジェットコースター、ゴーカートなどのアトラクションが充実しており、迫力満点のショーも毎日行われていて見所がいっぱいです。

アドベンチャーワールドの基本料金

アドベンチャーワールドの基本料金

まずは基本の入園券の料金を把握しましょう。

公式で紹介されている料金表は以下の通りです。

入園券(個人)

区分1日入園券料金2日間入園券料金
大人(18歳以上)5,300円9,300円
シニア(65歳以上)4,800円8,600円
中人(中学生・高校生)〈12歳~17歳〉4,300円7,100円
小人(幼児・小学生)〈4歳~11歳〉3,300円5,100円

障がい者・要介護認定者・介護者

こちらは身体障がい者手帳、療育手帳、精神障がい者保健福祉手帳、介護保険被保険者証(要介護認定印記載のもの)、スマートフォン向け障がい者手帳アプリ(ミライロID)の提示により適用される料金表です。

介護者の場合は、障がい者・要介護認定者の介護を目的に同伴される高校生以上または16歳以上に適用されます。(障がい者・要介護認定者1名につき1名限り)

区分1日入園券料金
大人(18歳以上)2,650円
シニア(65歳以上)2,400円
中人(中学生・高校生)〈12歳~17歳〉2,150円
小人(幼児・小学生)〈4歳~11歳〉1,650円

学校グループ

学校長承認のもと、事前に学校料金申請書の提出をした上で学校行事として教職員に引率されてくるグループに適用される料金表です。

こちらは全学年の生徒を対象としています。

生徒25名につき教職員1名が無料で入園 できますが、和歌山県下の学校については25名未満でも教職員1名無料で利用できます。

なお、生徒25名以下の引率教職員の料金は生徒と同額となり、クラブ・サークル等は学校グループの対象外です。

区分1日入園券料金
中人(中学生・高校生)〈12歳~17歳〉2,150円
教職員(中学校・高等学校)2,150円
小人(幼児・小学生)〈4歳~11歳〉1,650円
教職員(幼稚園・小学校)1,650円
参照:パークガイド 料金のご案内

福祉施設グループ

障がい者施設・老人ホーム・特別養護施設・デイサービスセンター・など、福祉施設グループでの入園は以下の料金になります。

この場合は入園の1週間前までに減免料金申請書を提出する必要があります。

区分1日入園券料金
大人(18歳以上)2,650円
シニア(65歳以上)2,400円
中人(中学生・高校生)〈12歳~17歳〉2,150円
小人(幼児・小学生)〈4歳~11歳〉1,650円

別途料金がかかるツアー・アトラクション

別途料金がかかるアトラクション

ツアーやアトラクションの中には事前予約が必要なものや、先着順のものがあります。

参加したいツアーやアトラクションがある場合は、事前に確認しておくことをおすすめします。

ツアー・アトラクション料金
イルカおやつタイム500円/カップ(魚2切/1カップ)
アシカおやつタイム500円
ゴシキセイガイインコおやつタイム200円/回 ※高病原性鳥インフルエンザウイルス感染防止対策強化のため現在休止中
ライオンフィーディング1,000円/名
アジアゾウフィーディング500円/皿
カバフィーディング500円/回
ドルフィンフィーディング2,000円/名 ※4歳以上から有料
ポニーライド600円/名
白馬ライド800円/名
ミニチュアホースと散歩1000円/グループ
大きい馬の馬車800円/名 (ペア:1,200円)  ※4歳以上から有料 ※5歳まで保護者の同伴が必要
チャレンジホース3,000円/名 (内、保険料300円)
ホースコーチングプログラム176,000円/名
カートサファリ5,000円/台
サファリキャラバン4,000円/名 ※3歳以上から有料
ジープサファリ探検ツアー20,000円/台 ※3歳以上から有料
ジープサファリ探検ツアー【ファミリージープ(貸切タイプ)】20,000円/台
サファリWOW!ツアー3,000円/カップ ※0歳から小学生未満は保護者の同伴が必要
マリンワールドWish!ツアー6,000円/名 ※4歳以上から有料
ナイトサファリハイキング2,000円/名 ※4歳以上有料
サファリアドベンチャー ~ ククタナ 野生との遭遇 ~貸し切りジープ 20,000円/台(4名乗り) 30,000円/台(6名乗り) 相乗りツアー車両 5,000円/名
ペンギンツアー ~夜のペンギンなにしてる?~4,000円/名 ※4歳以上有料
パンダツアー ~夜のパンダなにしてる?~4,000円/名
ナイスエイジカート2時間:8,000円/台 1日フリー:10,000円/台
サイクリングサファリ1人乗り 1,200円/台 ※小中学生 700円/台  2人乗り 1,800円/台 ※高校生以上に限る。
バースデーセレブレーションプラン5,300円/組
マタニティフォト110,000円(税込)※大人2名分の入園料が含まれます。
HAPPY WEDDING要問合せ
参照:TOUR, ATTRACTIONS

アドベンチャーワールドでお得に遊ぶ方法

アドベンチャーワールドでお得に遊ぶ家族

アドベンチャーワールドに少しでも安く、お得に遊びたいという人のために、現在割引サービスがあるものからお得な情報までご紹介します。

ベネフィット・ワンのクーポンを利用

従業員向けの福利厚生サービスであるベネフィット・ワンの福利厚生を利用することで、アドベンチャーワールド200円割引のクーポンが手に入ります。

こちらは事前にクーポンを印刷した上で、当日窓口に提示することで割引が受けられます。

ただし、こちらはベネフィット・ワンを導入している企業の従業員(ベネフィット・ワン会員)であることが条件の割引テクニックなので、該当しない人はクーポンの入手はできません。

そして、公式WEBストアやオンラインで入園券を購入した場合は割引の範囲外となるので注意しましょう。

参照:ベネフィット・ワン

公益財団法人大阪市中小企業勤労者福祉サービスセンター(OCS)の割引券を利用

公益財団法人大阪市中小企業勤労者福祉サービスセンター(OCS)は大阪市内の企業を中心とした従業員向けの福利厚生サービスです。

ここでも福利厚生としてアドベンチャーワールドの割引クーポンを手に入れることができます。

こちらの割引利用券は300円割引と割引率が高いのでかなりお得と言えます。

割引券の利用条件はOCSを導入している企業の従業員(OCS会員)とその家族が対象となります。

参照:公益財団法人大阪市中小企業勤労者福祉サービスセンター

ふくふくセンターの割引券を利用

ふくふくセンターも中小企業向けの福利厚生サービスであるため、利用資格がある人はふくふくセンターを導入している企業の従業員(ふくふくセンター会員)であることが条件です。

こちらの割引券では大人200円割引が適応されます。

アドベンチャーワールドの割引券は、ふくふくセンターの窓口にて直接発行してもらう必要があり、発行された割引券をアドベンチャーワールドの入園券販売窓口に提示する形です。

参照:ふくふくセンター

学生ならパンダくろしお割がお得

パンダくろしお

パンダくろしお割とは、学生3人でJR西日本の特急くろしお号に乗ってアドベンチャーワールドに行けば入園料が1人分無料になるキャンペーンです。

「パンダくろしお」を含むすべての特急くろしお号の往復分の「e5489」の特急券購入履歴を学生証と一緒に入園券販売窓に提示することで1人分の入園料が無料となります。

対象の学生は以下の通りです。

  • 中学生
  • 高校生
  • 大学生

参照:パンダくろしお割

白浜温泉旅館協同組合加盟ホテル・旅館の割引チケットを利用

白浜温泉旅館協同組合に加盟しているホテル・旅館では、宿泊費とアドベンチャーワールド入園券がセットになったプランを販売しています。

和歌山旅行でアドベンチャーワールドに行く予定が決まっている人ならセットプランがお得です。

各予約サイトにて「アドベンチャーワールド チケット」で検索すると、対象プランが出てきますので探してみてください。

もし宿泊後にアドベンチャーワールドに行きたいなと思っても大丈夫、宿泊した宿のフロントで200円割引価格の入園券が購入できます。

年間パスポートを購入

年に複数回遊びに行くことを考えている人には、年間パスポートの購入がおすすめです。

年間パスポートは発行日より1年間、登録した本人のみが使用できます。

1年間に4回以上遊びに行けば元が取れますし、年間パスポートを持っていれば、同伴者5名までの入園が1人当たり200円割引になる「同伴者入園割引」という特典が受けられます。

区分料金
大人(18歳以上)18,700円
シニア(65歳以上)17,300円
中人(中学生・高校生)〈12歳~17歳〉13,600円
小人(幼児・小学生)〈4歳~11歳〉10,500円
参照:年間パスポート特典

ふるさと納税で節税しながらお得に入園

和歌山県白浜町へのふるさと納税で、返礼品としてアドベンチャーワールドの入園券を含む「パンダバス旅きっぷ」がもらえます。

ふるさと納税額は1口39,000円ですが、「パンダバス旅きっぷ」には以下が含まれます。

  • 大阪と白浜を結ぶ高速バス往復乗車券
  • アドベンチャーワールド入園券引換証
  • 白浜町内の路線バスが乗り放題の「白浜温泉フリー乗車券(3日)」

※ チケットの消費期限はチケット発行日から6カ月、各チケットは大人(18歳以上)1名分です。

アドベンチャーワールドへのアクセスを含むお得なセットで、大阪からアクセスする人にとっては節税とアドベンチャーワールドの魅力を同時に楽しむことができます。

参照:ふるさとチョイス

楽天トラベル観光体験でポイントをゲット

楽天トラベル観光体験でEチケットを予約することができます。

金額は5,300円なので公式と同じ金額ですが、チケット購入で楽天ポイントが貯まるので、楽天のサービスを利用している人にはお得といえます。

参照:楽天トラベル観光体験 和歌山 アドベンチャーワールド Eチケット 予約

現在アドベンチャーワールドの割引が休止・終了しているサービス一覧

現在アドベンチャーワールドの割引が休止・終了しているサービス一覧

以前は割引サービスがあったけど、今では終了している、または休止しているサービスが多くあります。

今は休止中だけれど、タイミングによっては割引サービスが再開されている可能性もありますので、時間がある方はチェックしてみてください。

  • 生協
  • リロクラブ
  • 駅探バリューDays
  • みんなの優待
  • デイリーPlus
  • JAF
  • アソビュー
  • dエンジョイパス

フリマサイト等で販売されている転売チケットは買わないで!

最近ではネット上で入園券がフリマサイトやオークションサイトに出品されているのを見ることがありますが、アドベンチャーワールドではチケットの不正転売行為は厳禁としています。

チケットが転売品であることが発覚した場合、入園が拒否される可能性があります。

また、ネットで購入したチケットに関連する問題に対して、アドベンチャーワールドは責任を負うことはありません。

チケットが利用できなかった場合の返金や補償にも対応しておらず、購入者は問題解決に関して自己責任で対応する必要があります。

トラブルに遭わないためにも、チケットは正規のルートで購入しましょう。

アドベンチャーワールドで遊ぶならお得に遊ぼう

アドベンチャーワールドのイルカ

以前は割引クーポンを扱うサービスや企業、団体が多かったのですが、現在では取り扱いが減っている印象です。

アドベンチャーワールドでも、当日誕生日だった人は入園無料などのサービスもありましたが、現在では行われていません。

活用できるサービスはしっかりチェックして、少しでもお得にアドベンチャーワールドを楽しみましょう。